人気ブログランキング | 話題のタグを見る
【アカウントハックにご注意ください!】
ウィルス対策ソフトの導入しましょう。 ウィンドウズアップデートを実行しましょう。
Adobe Flash Playerのバージョンチェック 最新は 10.0.45.2 / 最新版DL
Adobe ReaderのDL 最新はAdobe Reader 9.3
  BOT露店不買運動詳細
  プラチナリボン運動詳細
 
  不正をなくすには まず 
  不正者から買わない 不正者に売らない 不正者と関わらない
  ちょっと歪んだROFANサイトです貴方も参加してみませんか?
  私も一記者として参加しています。
■ このブログについて ■
  - about me -
 ←拍手
 ←ブログランキング

  FFでバグ利用大量BAN

FFで不正利用者に大量BANが行われた模様です。
2009.01.22(木) 20:00 From: ファイナルファンタジーXI
不正利用に関する対処について(1/22)


2008年11月、サルベージやアサルトなどの一部エリアにおきまして、明らかにシステムの意図から外れた方法を利用することで、戦利品の一部が複製できてしまう不具合が確認されました。

該当の不具合につきましては、2008年11月26日に実施した一部エリアの緊急メンテナンス作業により修正が完了しております。しかしながら、不具合が修正されるまでの間に、既に同行為を用いて不正に利益を得ているユーザーがいることが確認されたため、全エリアを対象にログを一年以上遡り、綿密に調査を進めてまいりました。

その結果、明らかに不正行為が確認された約400人のユーザーについては、会員資格の一時停止処分、更に悪質な不正行為が確認された約550人のユーザーに対しては、強制退会処分を行いました。

これまでにも繰り返しお知らせしておりますとおり、システムの意図から外れた方法を利用して利益を得ることは、規約により禁止されている行為です。
そのような事態が発生することが無いよう、細心の注意を払って開発を進めておりますが、万が一これらの問題が確認された場合には、決して悪用したり流布したりすることなく、GMコールやメールフォームよりご報告いただけますようお願いいたします。

今後も不正行為が確認された場合には、厳しい態度で対処を行ってまいりますので、規約違反行為に関与することの無いよう、十分ご注意ください。

お客様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。


FF11、バグを利用してアイテムを複製した
500人の廃人を強制退会処分に
 (痛いニュース /2ちゃんねるの反応


一年以上ログをさかのぼりBANというのは正直すごいです
さすがスペシャルタスクチーム!

ふだんのBANでもBANの罪状が結構細かく表示されてるんですね
・不正な方法でキャラクターを移動させていた
・特定のエリアやノートリアスモンスターが出現する地点で、
 不正な方法により実際には不可能なタイミングで
 アビリティなどを使用していた
・不正な方法で自動的に特定の行動を繰り返していた
・ギルやアイテムの現金による売買に関与していた
・集団によるエリアの占拠やモンスターの占有行為を行っていた
・RMTのための合成・競売所の利用
・不正アクセスに関与していた
・不正使用の目的でフリートライアルアカウントを取得した


どこから流れてきたのか某所では
BANされたキャラクターの名前がリスト化されて
UPされているみたいです。
どこかで発表があったのかな???




ROでもまことしやかに精錬チートがあるとか
いろいろささやかれてますけど
そういうのがBANされる日というのはいつか来るのでしょうか?

過去BOTとして動いていたキャラクターが
現在肉入りでプレイしていたりするROですが
あれもいつかBANされる日がくるのかなぁ?

こないだろうなw


by yuka_iz | 2009-01-23 11:08 | ◆その他

<< 第4スクルド 1/27実装 1/27くりあがりメンテ >>

このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、
運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と開発元である株式会社Gravity
並びに原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved.
© 2009 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。

このページ内における、全ての転載されたコンテンツの著作権につきましては、それぞれ転載元の著作者に帰属します。