セキュリティソフトは入れましょうね
ホントに
山田ウィルスというウィルスがあります
山田ウイルス(やまだウイルス)はトレンドマイクロでTROJ_MELLPON.Aと命名されているコンピュータウイルス(トロイの木馬)の通称。ファイル共有ソフトであるWinnyやShare、Web上のアップローダ、メールを媒介し、Windows98以降のWindows系OS上で感染/動作する。
感染方法
WinnyやShareの場合はウイルスが含まれるファイルを入手して実行後、2ちゃんねるなどの電子掲示板やメールなどの場合はウイルスが含まれるファイルが保管されている場所のリンクをクリックし、ファイルをダウンロードして実行後に感染する場合が多い。
感染後の挙動
このウイルスに感染すると、PCをWebサーバとして機能させ、デスクトップを一定時間おきにキャプチャして指定されたメールアドレスに転送したり、アップローダーに画像を貼るほか、特定のディレクトリにあるファイルをWebに公開する。また、2ちゃんねるなどの掲示板に、リモートホスト情報を公開した上で「ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ」などのような書き込みを行う。
さらにはhostsファイルを変更し、シマンテックやマイクロソフトなどのベンダーへのアクセスを遮断し、民主党のURLへと変更してしまう。そして、PCを外部から任意のコードを実行可能な状態に置く。
このことから、山田ウィルスはPCにバックドアを生成する、トロイの木馬型ワームであると言ってよい。
山田ウィルスWikipediaより
上記Wikipediaに行くと感染しているか
チェックする方法も書いてあります。
クリックするかはリンク先を良く確かめて 自己責任で
なんてこんなウィルスについて詳しくしているかというと
ROユーザーに感染者が数人確認されているからです。
一人はログイン画面のアカウントIDなどがさらされた模様
もう一人は(もしかしたら同一人物かも?)
デスクトップが流出しています。
もしかしたら?と心当たりがあるかたは
この記事の続きに置いてあるデスクトップ画像を
見て確認してください。
そして該当する方はウィルス対策ソフトを導入して対処してください。
該当しなくても見に覚えのある方で
ウィルス対策ソフトを入れてない人はあせってください。
More